美術館催事スケジュール
日中友好会館主催・協力展
対聯の書、盛世の謳歌-歓楽春節2014中国新春対聯書道展2014/01/14~2014/01/18
【協力展】2014年1月14日~18日、中国書法家協会の会員などによる春節に門の左右に貼る「対聯」の書作品を約40点展示いたします。 書家たちが対聯に表現する素晴らしい書と春節の楽しくにぎやかな雰囲気をご堪能ください。
第3回日中国会議員・公務員書道展北京展2013/11/03~2013/11/05
2013年11月3~5日、2012年度に東京で開催した日中国会議員・公務員書道展が北京で開催されます。
東京展にて展示した日中両国国会議員・公務員の約100点を展示予定です。
第23回中国文化之日公演「京劇の小スター 中国小梅花公演団 来日公演」2013/10/18~2013/10/20
本年で第23回目を迎える「中国文化之日」の公演は、中国戯劇家協会による中国小梅花公演団(北京戯曲芸術職業学院で学んでいる11歳~14歳の少年少女達)が来日し、伝統劇の公演を開催します。
中国を彩ったポスター展2013/09/26~2013/10/20
中国で開催された世界各国の舞台や音楽公演・美術展及び、中国の団体の国内外公演・美術展のポスターを一挙公開!1950年代のキッチュで可愛いもの、民族色の濃いもの、モダンなデザインのものなど、 中国を彩った様々なポスターをお楽しみください。
「日中友好会館所蔵中国絵画展」 神奈川県藤沢市巡回展2013/08/10~2013/08/25
日中友好会館美術館で本年4月~5月に開催いたしました「日中友好会館所蔵中国絵画名品展」に展示した所蔵品から選りすぐりの約20点が藤沢市で展示されます。
山東省濰坊(イボウ)凧 山梨巡回展 「中国の凧展Ⅱ」2013/06/07~2013/07/21
当館で本年2月に開催した山東省濰坊(いぼう)の凧120点が、山梨県にて巡回展示中です。 日本の凧の会と日本カイトフォトグラフィー協会のご協力 …
小説(ものがたり)・戯曲(しばい)を描く-中国木版年画展2013/05/31~2013/06/23
小説(ものがたり)と戯曲(しばい)を題材にした年画を中心に展示します。『三国志演義』や『水滸伝』の登場人物が鮮やかな中国民間版画上で活躍する姿をお楽しみください。
日中友好会館所蔵 中国絵画名品展2013/04/15~2013/05/17
2013 年4 月15日(月)~5月17日(金)、日中友好会館の所蔵品の中から、中国画や油絵などの絵画作品を中心に厳選した作品を約40点展示いたします。
他団体貸美術館
中国奥地の蘭展・書道展 2014/03/04~2014/03/09
終了しました。【貸美術館催事】3月4日(火)~3月9日(日)、春の到来を告げる~馥郁とした香りの「奥地の蘭」と、力強い墨痕も鮮やかな書峯会の力作による「書」のコラボレーションをお楽しみ下さい。
中日文化交流の歴史-中国古書画と近代名人墨跡展2013/12/20~2013/12/22
【貸美術館催事】12月20日(金)~12月22日(日)。日中両国から持ち寄った中国書画50余点を展示します。
記念費新我先生生誕110周年 費新我書画精品訪日回顧展2013/12/15~2013/12/09
【貸美術館催事】12月9日(月)~12月15日(日)。中国の書家 費新我の名品約50点を展示します。
第24回日中友好自詠詩書交流展東京展2013/12/05~2013/12/08
【貸美術館催事】12月5日(木)~12月8日(日)。日中両国代表作家の自詠詩書による交流・友好展覧会
第16回 国際水墨画交流展2013/11/11~2013/11/17
【貸美術館催事】11月11 日(月)~11月17日(日) 入場無料 国際水墨画交流協会の作品展です。
第19回BESETO美術祭東京展2013/09/20~2013/09/23
【貸美術館催事】9月20日(金)~23日(月・祝)。日・中・韓3か国のアーティスト135名が参加します。
※都合により展覧会を中止・変更する場合もございますので、必ず事前にご確認の上ご来場ください。
お問い合わせ:公益財団法人 日中友好会館 文化事業部
電話:03-3815-5085 / FAX:03-3811-5263
e-mail:bunka@jcfc.or.jp