貸美術館ご利用上の注意
下記の内容をお申込みの前に必ずお読みください。
利用日までの準備
- 美術館利用料は、請求書にある期限内に必ずお振り込みください。
- 展覧会の宣伝は、ご利用団体にて行ってください。
- 宣伝用のハガキやパンフレットの問い合わせ先は日中友好美術館 ではなく必ずご利用団体宛にしてください。会場名は、 「日中友好会館美術館」と明記してください.
- 当美術館にはお客様用の駐車場がありません。ポスター、案内状等には、 車によるご来館をお断りする旨の文面を付けてください。
- 展覧会ポスターは、会館前の掲示板(4箇所)に掲示できます。 案内図掲示板(位置・寸法)
場所 寸法 数 会館ビル入口外壁左右掲示板 縦129cm×横166cm 2箇所 会館ビル外中央掲示板 縦 85cm×横135cm 1箇所 会館ビル歩道側掲示板 B1サイズ 縦103×横72.8cm 1箇所 - 美術館入口前には、看板をとりつけられます。ご希望であれば、看板ベースパネル 1枚を貸出します。
看板ベースパネル寸法(縦220cm×横116cm ・色・・・表面 グレー、裏面 赤)
作品の搬入と展示
- 美術館利用時間は原則午前10時から午後5時までです。但し、搬入・搬出日のみ 午前9時から午後5時までご利用可能です。(午前9時以前は開場しません。午後5時以降もご利用される場合は、 延長料金をいただきます。)作品の搬入、搬出等はすべて時間内に行ってください。搬入、開幕式、搬出の日は、原則として平日とさせていただきます。
- 作品の搬入・搬出は、正面玄関でなく当会館の横の北出入口より行ってください。
- 美術館内の展示パネルを移動させる場合は、事前にお知らせください。 あらかじめ当方で移動・設置いたします。当日パネルを移動させる場合は、 当会館職員をお呼びください。
- 壁面や展示パネルには虫ピンをお使い下さい。その他のクギ、ネジ、テープ類等 は一切ご利用できません。
- 付属設備等
以下の設備・備品類を無料でご利用できます。- 受付用机・椅子、休憩用机・椅子
- 脚立3台(0.85m,1.15m,1.4m)
- 展示用ワイヤー、フック
- 照明器具
- 看板ベースパネル(縦220cm×横116cm)
- プラズマテレビ(縦75cm×横117cm)※DVD放映用
- 掃除機(1台)
ほか、備品詳細はお問い合わせください。
展示期間中
- 美術館での作品の販売(予約販売も含む)はお断りいたします。
- 会期中は必ず会場責任者をおき、作品の監視と保護に配慮してください。
- 展示期間中、作品の事故・盗難あるいはご利用団体が持ち込んだ物品について の盗難等については当方としての責任は負えません。作品および物品の管理や 監視はすべてご利用団体の責任において行ってください。
- 毎回の美術館の開閉は、平日は当会館職員が行い、土・日・祝日は当会館管理 センターが行います。来館、退館時には当会館地下2階事務局、及び1階管理センター までご連絡ください。利用時間になってもご利用団体がいらっしゃらない場合は、 作品の保全上美術館の開場はいたしません。
- 当会館地下2階事務局及び1階管理センターとの連絡には、美術館内線電話をご利用下さい。 事務局(文化事業部):523、管理センター:600
- 美術館内での作品制作実演をご希望の場合は、事前にご相談ください。
- 美術館内での飲食、喫茶、喫煙はご遠慮ください。
- 利用期間中に発生したゴミは、ゴミ袋にまとめた上、指定のゴミ捨て場までお持ち 下さい。(ゴミ袋等は各自でご用意下さい。)但し、粗大ゴミはご利用団体にてお持ち帰りください。
搬出
- 搬出作業終了時には、美術館が完全にご利用前の状態になるようお願いします。
- 祝花が届けられた場合、搬入業者に必ず最終日までにフラワーポットを撤去するようご指示ください。
その他
- 作品の搬入・展示・撤収・開幕式の準備につきましては、ご利用団体にて行ってください。
- 開幕式用の備品(ポール・テープカット用リボンとハサミ・白手袋・マイク・
スピーカー等音響機材、胸リボン)は有料で貸出をしております。(最大12名様分まで) お問い合わせください。 - 美術館の施設・設備・備品などを破損、紛失したときは、相当額の弁償をしていただくことがあります。