新時代を担う日中友好の架け橋に

参加学生 募集:「JENESYS2022」日中青年オンライン交流(アニメ・漫画)

「アニメ・漫画」は日本を代表する文化のひとつですが、近年、中国国産アニメの著しい発展が話題になっています。日中ではどのような共通点や違いがあるのでしょうか?

そこで、「アニメ・漫画」をテーマにしたオンライン交流を実施します。

イラストデザイン、社会学、比較文化、マーケティングなど様々な角度からアニメ・漫画を学んでいる学生!特に学んではないけど、アニメ・漫画が大好きな学生も歓迎します!

ぜひご参加ください!

 

プログラム概要

日中青年オンライン交流(アニメ・漫画) 参加学生募集チラシ

日    時 :  2023年3月22日(水)14:00~15:15

       2023年3月23日(木)14:00~16:00

       ※2日間の実施となります。両日ともご参加をお願いします。

参加方法:  Zoomミーティング

      ※通信環境に問題のない、お好きな場所で構いません。

使用言語: 日本語

参加費 : 無料

参加者 : 日本の大学生・専門学校生 約20名(今回の募集対象です)、

      中国の大学生・専門学校生 約20名(中国で募集済み)

内    容:

日中のアニメ・漫画を学ぶ、または好きな学生たちが、セミナーでアニメ・漫画について理解を深めた後、共に社会課題をテーマにした擬人化キャラクターを考案するグループワーク形式の交流

 

日程

【1日目(3月22日):セミナー】

①事業概要等の趣旨説明

②講師による「アニメ・漫画」に関するセミナー

 セミナー内容(案):アニメ・漫画や小説にでてくるキャラクターの日中での違い

 講師:明治大学 教授 加藤徹

③質疑応答

④グループワーク

  2日目のグループワークのリーダー(進行役、纏め役)を選出

 

【2日目(3月23日):テーマに関する交流】

①グループワーク

・小グループに分かれ、日中共通の課題をテーマにした擬人化キャラクターを考案。

 <共通の課題(案)>

  ○フードロス (食物损失)

  ○ネットリンチ (线上暴力)

  ○マイクロプラスチック汚染 (白色污染)

  ○森林資源の保護 (森林资源保护)

  ○長時間労働(九九六)

②考案キャラクターの発表

③参加者による感想

 

募集対象

日本大学生 20名

●イラストデザイン、社会学、比較文化、マーケティングなど様々な角度からアニメ・漫画を学んでいる学生

●アニメ・漫画・キャラクターデザイン関係を専攻・研究しているわけではないが、アニメ・漫画などが大好きな学生

 

お申し込み方法

下記「申込みフォーム」からお申し込みください。

※応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。

申込みフォーム

締め切り:2023年3月6日(月)

 

 

*個人情報の取扱いについて、(公財)日中友好会館が実施する日中青少年交流事業に関わる利用目的の範囲内でのみ使用することとし、外務省等業務遂行上必要最小限度の範囲の提供先を除く第三者に対して、ご本人の同意なく提供いたしません。
*本交流で撮影した写真は、「日中青少年交流事業」の広報で使用します。報告書、ホームページ(外務省・日中友好会館ほか関係機関のHP)等で使用しますので、あらかじめご了承ください(名前が入らないように編集します)。
*当日は、メディアの取材が入ることがあります。

 

お問い合わせ:(公財)日中友好会館 総合交流部 樋口・小倉    ☎Tel:03-5800-3749  e-mail:huiguan@jcfc.or.jp