青少年交流事業

📌5月24日訪中:日本大学生訪中団第1陣

日本大学生訪中団第1陣98名が5月24日から5月30日まで中国を訪問します。

本事業では、中国日本友好協会の招聘に応じて大学生・大学院生を中国に派遣し、大学訪問やテーマに関する企業・施設等の視察・交流等を通じて同世代交流を行うことで、両国の若者の間に友情を醸成し、相互理解の更なる深化を目指します。 また、5月29日 (木) に北京で開催する日中青少年交流イベントへの参加を通じた、日中両国の友好関係の更なる促進を目的としています。​

外務省が推進する「JENESYS2025」(※)の一環として開催します。


訪中団概要
  時  期2025年5月24日(土)~5月30日(日) 6泊7日
  人  数98名(団長、団員91名、事務局等6名)
  実施団体公益財団法人 日中友好会館
  受入機関 中国日本友好協会
  テ ー マ中国とのふれあい
  上海市、江西省、北京市
主な活動内容
 ◆ 日中青少年交流イベント参加
 ◆ 南昌大学及び中国人民大学訪問・同世代交流
 ◆ 南昌VR産業基地など、中国の経済・社会・文化・歴史等に関する視察・参観
  ◆ 中国に対する包括的理解促進につながるプログラム            等

※「JENESYS2025」とは

日本とアジア大洋州の各国・地域との間で、二国間・地域間関係の発展や対外発信において、将来を担う人材の招聘・派遣又はオンライン交流を通じ、政治、経済、社会、文化、歴史、外交政策等に関する対日理解の促進を図るとともに、日本の外交姿勢や魅力等について参加者にSNS等を通じて積極的に発信してもらうことで対外発信を強化し、日本との友好関係を強めることを目指している。

取材を希望される場合は、事前にご連絡ください。​
訪問先・プログラムの都合により、制限される場合があります。​

公益財団法人 日中友好会館 総合交流部  担当:樋口・本間

TEL 03-5800-3749

top
ページ