日中学院について
古い歴史を誇る中国語学校
                                    日中学院は中国語・日本語の専門学校です。日中国交正常化以前の1951年に創立されました。それから現在まで、日中学院で中国語を学んだ人は数万人を超え、日中関係のさまざまな場で活躍しています。
                                    中国語を学ぶコースは本科と別科の2つあります。本科は2年制専修学校専門課程で、2年次には中国短期留学があります。中国語の学習だけでなく、中国の歴史・文化・現代社会などを理解できるカリキュラムになっています。卒業と同時に「専門士」の称号が授与され、卒業後は大学中国語学科の3年次に編入することができます。本科研究科では通訳翻訳のための学習を行い、即戦力になる中国語力を養成します。
                                    別科は社会人・学生・主婦・退職者などを対象とした週1~2回学ぶコースです。入門から通訳レベルまで70近い講座が開設されています。
                                
中国人留学生には日本語教育
                                    1986年からは中国人留学生対象の日本語科も開設されました。中国で150時間以上の日本語学習を終えた私費留学生を受け入れています。卒業後は、日本の大学・大学院に進学することができます。
                                    日本語科は開設以来すでに1000人以上の卒業生を送り出しています。卒業生は、日中両国のさまざまな分野において活躍しています。
                                
 
                            「相互学習」の伝統
日中学院には「相互学習」の伝統があります。中国語を学ぶ日本人学生と日本語を学ぶ中国人留学生が、授業以外にも合宿・文化祭・弁論大会などの活動を通して交流し、中国語力・日本語力を高め、相互理解と信頼を深めています。
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                 
                