新時代を担う日中友好の架け橋に

日中友好後楽会

第28回観桜会

第28回観桜会

2019/04/19

第28回となる観桜会を、3月28日(木)に開催しました。例年利用している小石川後楽園内が工事で使用できず館内のレストランでの実施となりましたが、中国大使館から張亜強参事官をはじめ、政治部、商務部、領事部、友好交流部、教育処各位のほか、会館理 …

詳細を見る

2月談話会

2月談話会

2019/06/27

 2月21日、現在後楽寮生で早稲田大学人間科学研究科にて社会学を学ぶ、中国社会科学院研究生院の郄汀潔さんを講師に迎え、「中国茶道の侘び寂び」というテーマでお話いただきました。講義では中国茶道における礼儀、飲茶の歴史、中国茶の分類を日本茶道と …

詳細を見る

1月新春談話会

1月新春談話会

2019/06/27

 後楽会の新春談話会が、1月17日に開催されました。会員・寮生合わせて約50名が参加し、新年に相応しい賑やかな交流会となりました。中国グッズが当たるビンゴ大会では、寮生と一緒にペアになりすぐに打ち解けることができ、大変充実した交流会となりま …

詳細を見る

10月談話会

10月談話会

2019/01/29

10月16日、後楽寮生で東京芸術大学で東洋美術史を研究している武瓊芳さんを講師に迎え、「敦煌石窟中の古代服飾」というテーマでお話いただきました。莫高窟に描かれている当時の人々の服飾の特色、時代毎の変化、当時の服飾の再現の試みについて、図解を …

詳細を見る

9月談話会

9月談話会

2019/01/29

9月27日、後楽寮生で順天堂大学大学院公共衛生研究科にて予防医学を学ぶ、趙暁旭さんを講師に迎え、「睡眠と生活習慣病」というテーマで談話会を行いました。私たちの生活習慣が日々の睡眠とどう関係があるか、睡眠が果たす役割や適切な睡眠時間、睡眠不足 …

詳細を見る

7月談話会

7月談話会

2019/01/29

7月31日、後楽寮生で東京大学東洋文化研究所の張哲さんを講師に、国学院大学文学研究科歴史学科修士の陳茜さんを通訳に迎え、「江戸時代の孔子廟と釋奠(菜)礼-文化交渉史の視点から-」というテーマで談話会を行いました。釋奠とは孔子を祀る儀式ですが …

詳細を見る

6月談話会

6月談話会

2019/01/29

6月19日、後楽寮生で早稲田大学文学研究科にて古典文学・演劇を学ぶ、華中科技大学外国語学院教員の曽誠さんを講師に迎え、「西洋絵画にみる東アジアの陶磁器」というテーマで13世紀から19世紀の600年間、さまざまな西洋絵画に描かれた中国の陶磁器 …

詳細を見る

春季友好バスハイク

春季友好バスハイク

2018/05/14

5月9日に春のバスハイクを行い、後楽会員と後楽寮生23名が栃木県を訪問しました。午前中は大谷資料館を訪問し、解説員の案内のもと、深さ30メートル、広さ約2万平方メートルにもおよぶ広大な大谷石の採掘場後を見学しました。まるで神殿のような景観に …

詳細を見る